
こんにちは!ぽんじりです。
今回は一足先に春を感じられる、おすすめの観光スポットをご紹介します!
春の風物詩といえば「桜」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
ソメイヨシノをはじめ、桜には色々な種類がありますが、早咲きの「河津桜」はご存じでしょうか?
1月下旬から2月にかけて開花し、開花から約一か月かけて満開になる、とても個性的な桜です。
河津桜といえば、静岡県の伊豆地方!
河津町では毎年開花の時期に合わせておまつりも開催されていて、伊豆地方はとてもにぎわいます♪
でも実は河津桜を楽しめるのは河津町だけではありません!
今回は同じく静岡県内の浜松市で河津桜を楽しめる、「東大山さくらまつり」をご紹介します!
本場のさくらまつりほど混雑もしておらず、なんと駐車場無料!
400本の河津桜をゆっくり堪能できます!
地元浜松でも知らない人が多いという、穴場スポットです♪
東大山さくらまつり開催時期
2020年は2月15日(土)~3月上旬での開催です。
2019年は2月23日、2018年は2月17日からということで、毎年大体2月中旬~下旬頃から開催されています。
ちなみに今年の2月20日(木)に訪れた際の桜の様子がこちら。
近づいてみると所々葉っぱが、、、!
暖冬の影響でしょうか、今年は少し早く葉桜になってしまいそうですね。
といっても、遠目ではこんな感じでとっても綺麗です♪
(この日は曇りでちょっと天気が悪かったのですが、晴れた日に行くともっと綺麗です!)
なるべくお早めに見に行かれることをおすすめします♪
開催場所・アクセス
開催しているのは、静岡県浜松市西区大山町を流れる花川の堤防です。
会場付近にはのぼりがたくさん出ているので目印になると思います。
車で行かれる方は、浜松市西区大山町2671付近でナビ検索すると出てきます。
公共交通機関だとJR浜松駅から出ている、遠鉄バスのバス停が近くに何か所かあります。
・林西寺(コンビニの近く)
・桜台ショッピングセンター(一番端から歩いて見たい人はここがおすすめ)
全て同じ路線のバス停です。
駐車場
このおまつりの素晴らしいところは
駐車場無料!数も多い!ことです!
私が見た限り、七か所はありました。
(うち、一か所は土日のみ解放)
会場の西側、北側、東側、ちらばって何か所もあるので、会場付近に行けばどこかしらすぐに見つけられると思います。
黄色い案内看板もたくさん出ていて、駐車場警備の方もいらっしゃるのでわかりやすいです。
会場内おすすめスポット
①出店エリア
川の南側には出店が出ています!
ちょっとした軽食もありますのでお昼ごはんも食べられますよ♪
ベンチやテーブルもあります!
地元で採れたお野菜や、おせんべい、食器なども販売していました。
是非覗いてみてください♪
②菜の花畑
河津桜も素晴らしいのですが、実は菜の花畑も圧巻です!
桜のピンク色と菜の花の黄色のコラボでとっても綺麗です!
菜の花畑の中で写真を撮っている方がたくさん!
ウエディングドレスを着て撮影されている方もいらっしゃいました♪
インスタ映え間違いなし!!です。
ちなみに菜の花畑は出店とは反対側、川の北側に広がっています。
補足
菜の花畑をちょっと上がっていった駐車場近くにはヤギさんがいました♪
柵から思いっきり出てますね。笑
会場の西側にはショッピングセンターもあります。
ショッピングセンター近くに遊具がある公園もありました♪
お子さんが桜に飽きてしまっても安心です。
ちなみに堤防の状況ですが、川の北側は大きい石が多めなので、ベビーカーで行かれる方は南側を通ることをおすすめします!
私も娘をベビーカーに乗せて行きましたが、かなりガタガタしました。
道の幅も南側のほうが広いです。
ただ、南側は地面が土なので雨が降った次の日は結構ぬかるみます!
足元お気をつけてお出掛けください。
最後に
会場には募金箱が設置されていました。
北側の道の西の端に設置してありました。
駐車場無料という良心的なおまつり、これからも頑張ってほしいな~と思ったので募金してきました♪(少しですが。泣)
ということで、東大山のさくらまつりを紹介させていただきました。
一足先に春の訪れを感じられるおすすめスポットです♪
是非一度行ってみてください!

最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント