
こんにちは!ぽんじりです。
料理苦手母ちゃんが作る離乳食をご紹介させて頂いています。
今回で第四弾です♪
今回はお出掛けで昼食はベビーフードのお弁当を食べました!
主食とおかず両方ついていて、スプーンも入ってる!
最近のベビーフードって本当に便利ですね。(最近のベビーフードしか知らないのですが)
朝食
・食パン
・バナナ
・かぼちゃおやき
・だいこんスティック
・チンゲン菜、しめじ、たら、さといもを混ぜたもの(小皿)
・食パンは8枚切り3/4枚

この日はしめじ初挑戦!
特に問題なく完食しました。
それにしても毎日ほぼ同じメニュー、、、
もっと新しい食材を試します!
昼食
お昼からお出掛けしたのでこちらを食べました!
中身はこんな感じになっています。
(すみません。上の画像とこの中身の画像は違う種類のものです。
中身の写真を撮り忘れていたので、ストックしていたものを開けて撮りました。笑
これは「鶏と野菜のリゾット弁当」の中身です。)
主食80gとおかず80gが一つずつとスプーンも一本ついています。
お出掛けする時はいつも和光堂のこのシリーズに頼ってます♪
温めずにそのまま食べられるのが助かります。

我が家ではお出掛け用のベビーフードは必ず一つストックしてあります!
急な用事が入って出掛けないといけなくなってしまった時に、わざわざ買いに行く手間が省けます。
いつもドラッグストアで調達しています♪
夕食
・納豆ごはん(左下)
・クリームシチュー風(右下)
・さつまいもおやき(左上)
・いんげん(右上)
・ごはんは軟飯で90gくらいにひきわり納豆をON
・クリームシチュー風は人参とキャベツを柔らかくゆでて、粉ミルクで味付けして冷凍してあったものに、解凍時ブロッコリーを追加
・おやきはマッシュしたさつまいも、人参、キャベツを細かくして煮たもの、ツナ、絹豆腐、片栗粉を混ぜて焼いたもの

娘はおやき系が大好きで、一気に二つくらいつかんで口に入れます。
手の平で押し込みます。笑
手づかみ食べも段々上手になってきました♪
今回はこんな感じの三食でした♪
手づかみ食べする姿って可愛いですよね♡
初めて手づかみ食べをした時は成長を感じられて嬉しかったです。
今でこそそう思いますが、手づかみ食べを始める前はかなり憂鬱でした、、、。
それまでは、お粥、パン粥に野菜やお肉やお魚を全部混ぜる!という感じで離乳食を作っていたので、おかずだけ作る、ということがほぼなかったからです。
全部混ぜる技が使えなくなる!!!!と、、、。笑
そんなことを考えていたらなかなか次のステップに進めず、結局手づかみ食べを始めたのは10ヶ月に入って少し経ってからでした。
最初は赤ちゃん用おせんべいで練習しました♪
食べ進めておせんべいが小さくなってきて、手で握っている部分を手ごと食べていたのが懐かしいです。笑
今はベビーフードを参考にしたり、ネットで離乳食レシピを見たりして、なんとかやってます。
料理上手な人は本当にすごいです!
子どもが物心つく頃までにはもう少し料理の腕を上げていたい。笑
少しずつ経験値を上げていきます!
今回はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております♪
ぽんじりでした。
コメント