離乳食後期!生後10ヶ月の献立公開♪料理苦手母さんの奮闘記⑥~味付けについて~

離乳食子育て奮闘記
ぽんじり
ぽんじり

こんにちは!ぽんじりです。

 

料理苦手なりに試行錯誤して作った離乳食を公開しています!

今回で第6弾!

過去の投稿を見てくださった方がいらっしゃったらお気づきだと思いますが、毎日代わり映えのしない離乳食です!笑

せめて一日三食の中では同じものばかりにならないように、を心掛けて、今のところなんとかやっています、、、

それでは第6弾、よろしくお願いします♪

 

 

生後10ヶ月の離乳食~離乳食後期~

朝食

離乳食

食パン(プレート左下)

さつまいもおやき(プレート右下)

いちご(プレート左上)

だいこんスティック(プレート右上)

いんげん(プレート右上)

・いちご以外冷凍ストック!
・食パンは8枚切り3/4枚
・いちごは一粒(輪切りにすると量が多く見える気がするのは私だけ?)
・おやきはマッシュしたさつまいも、人参、キャベツを細かくして煮たもの、ツナ、絹豆腐、片栗粉を混ぜて焼いたもの
ぽんじり
ぽんじり

野菜スティック達にはかつお節を振りかけました。

今回はちょっと炭水化物多かったかな?

 

昼食

離乳食

オクラしらすごはん(左)

クリームシチュー風(右)

豆腐ハンバーグ(小鉢)

・全部冷凍ストック!
・ごはんは軟飯で90~100gくらい
・豆腐ハンバーグは絹豆腐、鶏ひき肉、ひじき、ほうれん草、片栗粉を混ぜて焼いたもの
・クリームシチュー風はいつも通り!
↓よろしければ過去投稿もご覧ください♪
離乳食後期!生後10ヶ月の献立公開♪料理苦手母さんの奮闘記①
ぽんじり
ぽんじり

今回ひじき初挑戦

(本当は新しい食材は朝食で試した方がいいと思うのですが、午前中に作ったばかりの豆腐ハンバーグを早速食べてみて欲しくて、、、笑

お昼ならギリギリセーフかな?!)

 

夕食

離乳食

食パン(プレート下)

バナナ(プレート左上)

ブロッコリー(プレート右上)

にんじんスティック(プレート右上)

ミートソース(小皿)

・バナナ以外冷凍ストック
・食パンは8枚切り3/4枚
・ミートソースはいつものものに、今回は解凍時にしめじをプラス
ぽんじり
ぽんじり

このミートソースのことを今までの投稿では、ミートソース「風」とお伝えしていたのですが、これは「風」じゃなく、普通にミートソースじゃね?と今更気が付きました、、、。

ひき肉入ってるし。

自分の作ったものに正式名称を付けてもいいのか、という自信のなさの表れです。笑

 

今回はこんな感じの三食でした♪

 

あとがき ~味付けについて~

料理苦手の壁といえば、味付け!(じゃないですか?)

なのですが、幸い娘はまだ調味料で味付けをしなくてもモリモリ食べてくれます。

 

今回の投稿で言うと、昼食のクリームシチュー風は粉ミルクのみ、コンソメ等は入れていません。(粉ミルクも調味料に入る、、、?)

夕食のミートソースはカゴメのトマトペースト」を使用していますが、こちらは原材料はトマトのみです。

カゴメ トマトペースト

(皮剥いて、種とって、、、ってトマトは処理が大変なので、このペーストに頼っています♪)

 

市販のベビーフードを一度食べさせると味付けしないと食べてくれなくなる、という口コミをネットで見たことがあり、覚悟はしていたのですが、今のところなんとか大丈夫そうです。

そろそろ味付けもしていった方がいいのかな~なんて思いつつ、そのまま食べてくれるのにわざわざ味を付けるのも面倒くさい←、とも思うし、悩みどころです。

 

そのうち、「味気ない!」って拒否される日が来ますよね。

ちょっと寂しいですね。

そして子ども向けの薄味でちゃんと作れるのかという不安、、、。

大人の料理ですら、ちゃんとした味になっているのか怪しいところなのに、、、。

 

 

ということで、今回はここまで!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

またのお越しをお待ちしております♪

ぽんじりでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました